koyuki. FUJIFILM Log

富士フイルムのカメラとレンズの感想文みたいなブログ

GF100-200mm F5.6 R LM OIS WRとの1年

GF100-200mmを購入したのは昨年の冬ボーナス支給の時のこと

GFX50SⅡキットレンズのGF35-70mmGF63mm、そしてGF100-200mmこの3本があればひとまず色々と楽しめるだろうと2ヶ月程で揃えた

ここまででざっと¥800,000程度

GF63mm中古がかなり安くなっていて¥80,000くらいだったと思う

GFXシリーズはレンズ購入の時、もちろん最短焦点距離も気にするけど

blog.hatena.ne.jp

それと同じくらい機動性、つまりはサイズ重量大事なポイントだと思う

それは焦点距離にもよるが、用途という側面も自分としては大きい

例えばGF50mm長さ8cm650g程度だったらたとえ最短焦点距離が55cmではなく30cmだったとしても自分にとっては欲しくなるレンズとは思えない

(血迷って買いたくなる時がたまにあるがそもそも自分の撮影にはあまり必要ない)

GF50mmはあのサイズ感(とあの金額)と335gという重さだから機動性もとい持ち出しやすさを考えた時に購入検討するレンズだと思う

 

自分にとって機動性重視なのはX-Pro3、Xシリーズなのだ

時折、全てGFXで撮った写真にしたくてGFX50Rも考えるバッテリーGFX50SⅡと違うので都度それを理由に断念している

(GFX50RⅡが同じバッテリーで出るとなると話は変わる、散財ヤバイ)

先日、Twitterで当ブログを見てGFXを検討しているお方とのリプライでも言ったが

Xシリーズでも画面上でならばほとんど差を感じないのだ

なんならつい昨日、X-Pro3で撮影した写真を6切でプリントして上司に見せたら

これGFX?」と確認されたくらいだ

X-TransⅣから特にセンサープロセッサーが大きく成長したのかプリント時の緻密さとカラーバランス、ノイズの少なさが満足できるレベルになっている

発売直後のX-H2Sを借りてXF50-140mmで作例を撮った時、動物園で撮影したが、毛並みの緻密さの表現や身体の丸みや凹凸部位ごとの質感の描写GFXにも負けず劣らずの素晴らしさだった

 

前置きが長くなったけど、GF100-200mmを購入してからのこの1年

風景撮影とあらば必ず持ち出したし、使い道がないかもしれないスタジオ撮影の時でも持ち出してきた

そこで仮に使用頻度が低かったとしても持ち出して損した…と思うほどの重量感は感じてない

それは1,050gという重量を気にしなくていい程描写扱いやすさ等の部分で優れていると思っているから

使えば大体何かいいのが撮れる、という曖昧な信頼度ではあるがそれは十分持ち出す理由になる

それにうまく設計されているのだろう、レンズの重心が後ろ目マウント側に来ているので使用中は重さをあまり感じない

むしろ”軽い”と言ってしまう程

そしてインナーフォーカスなのも三脚使用を前提に考えたらポイントが高い

使えば分かる”富士フイルムの配慮”を噛み締められるレンズなのだ

 

f:id:music_to_camera:20221116091447j:image

 

GFX50SⅡ  GF100-200mm

 

非常に分かりにくいが、画像真ん中ちょい右上にスマホで写真を撮る人が写っていて

その日が桜に覆われている様を撮っている

これは望遠レンズならではの圧縮効果によるもので、本来はもっと桜はスカスカである

 

撮影バリエーションが一気に増える望遠レンズ

その選択肢としてGF100-200mmは、今はこれしかないとは言え満足度は高い

フォーカスも速いし、描写もズームレンズとは思えない程に良い

GFXで風景を撮るならば持っておきたい1本