koyuki. FUJIFILM Log

富士フイルムのカメラとレンズの感想文みたいなブログ

NP-W126Sの行方

koyuki.です。

 

今日は富士フイルムXシリーズのバッテリーNP-W126Sのお話です。

 

先日Xマウントをボディ・レンズのほぼ全てを手放した私ですが、なぜ今更NP-W126Sのお話なのか…。
それは自室の周辺機材を整理していた時にふと思ったことがあったからです。

 

「このバッテリーどうしよっかな………」

 

 

 

 

⬛︎御役御免

 

X-Pro3を最後に私の元でNP-W126Sを使用するカメラは無くなりました。

 

以前もX-S10やX-E4、そしてX-T1をサブ機にしていた時もあったのでこのバッテリーが何個か必要でした。
X-S10でミュージックビデオ撮影をする時には大量に必要だったので気付けば家にNP-W126Sが8個もありました(内1個は未開封箱潰れの新品)

 

NP-126Sってマジでバッテリー持ち悪かったな…

 

機材整理の中でチャージャーからケーブルを外し、一応端子の部分の掃除もしました。

 

「BC-W126」充電器が付属していた時が懐かしいですね…

 

ですが今となっては御役御免。
GFX100IIとX-T4しかない(instax mini EVOはバッテリー内蔵)為、NP-W235があれば良い状況です。

大きさ比較、俯瞰で見るとそこまで変わらないですね

 

「誰かにあげてしまおうか……」

 

とも思いましたが、時を経て安くなったX100Vを買うとか言い出しかねないな自分…と思ったりもしたので踏みとどまりました。
それでも8個も必要ないでしょうけど…。

 

そこでふと思ったのです。

 

「次のX100シリーズのバッテリーってどうなるんだろう」

 

⬛︎次世代機の登場でNP-W126S終売?

 

現行機種でNP-W126Sを使うのはX100V(受注停止中)のみです。
おそらくこのまま終売でしょう。

そして登場が噂されているX100R?ですが、それのバッテリーって…

まさかNP-W235?

サイズ的にはいけるかも…?

X100V 幅128.0mm  高さ78.4mm  奥行き53.3mm(最薄部32.7mm)

NP-W235  長辺52.3mm  短辺38.8mm  厚み22.7mm(Ulanzi互換品サイズより)

 

もし次のX100シリーズがNP-W235で発売されたらバッテリー持ちが良くなるから数時間の散歩程度なら予備必要なさそうですよね。
X-S20が改良の結果、省電力に成功している前例もありますし。
GFX50SやGFX50R、そしてGFX100のバッテリーであるNP-T125が少し前に終売になり、特に50Rユーザーは後継機種もないのにバッテリーが終売になるというやや迫害に近い状況に追い込まれておりますが…

NP-W126Sを使用するカメラもX100シリーズ次第では同じ状況になるのでは…?

そうなるとこのNP-W126Sかなり貴重品になる予感…。

 

⬛︎X100シリーズ、そして…

 

仮に次のX100シリーズがNP-W235で動くカメラだとしたら、次のX-ProシリーズX-EシリーズもNP-W235にできるのでは…?

そして今、その為の設計と開発をしているもしくは完了していて試作機があるのでは…?

と思いました。

そうなれば課題になるのは熱問題だと思います。

X-S10で真夏に屋外(しかも浜辺)で4Kで2時間ほど撮影していても熱停止もなければ挙動がおかしくなることもありませんでした。
が、今夏X-S20ユーザーから「高温」での問い合わせや不安の声が私の元に届くことが多々ありました。(まぁ今年は特に暑かったのもあるけど…)

「人間が外出するのも危ないのにカメラは真っ黒ですよ?そりゃ熱くなりますよ」

って何回言ったことか…。

しかし放熱問題は最近のカメラではまさしくホットな話題なのでそこもしっかりと考えてほしいですね。

 

⬛︎まとめ

職場ではちょくちょくガラクタみたいな扱いを受けたEXILIMやTZシリーズ等コンデジのバッテリーを買いたいという方が来ますが大体終売してます。
NP-W126Sも次第にこの道を辿るのかと思うと切ないですが、X100FやX100V、X-E4、X-Pro3やX-T3等を長く使っていきたい方は今後数ヶ月のメーカーの動向に注目しておいた方がいいかもしれませんね。
バッテリー争奪戦になるかも…?

 

以上、片付け中にふと思ったことでした。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

次の記事でまたお会いしましょう。