koyuki. FUJIFILM Log

富士フイルムのカメラとレンズの感想文みたいなブログ

XF35mm F1.4 Rがあれば

言わずと知れた神レンズといえばXF35mm F1.4 R

当ブログでも何度か話しているあのレンズ

もし1本だけレンズを持っていくならどれ?と言われたら迷わずXF35mm F1.4 Rを選択する

それぐらいこのレンズには魅力と実力がある

 

ここで言う実力とは光学設計ではなく、描写の話

 

例えばポートレートで使えば必ずと言って良いほどその日のベストショットが撮れる

もちろん使い慣れているのも大いにあると思う

それだけではなくこのレンズで撮影した写真は被写体の方からも評判が良い

撮影者も手応えを感じやすく、被写体も喜ぶ、そんなレンズ

 

スナップでは時に全群繰り出しAFが仇となる

フォーカスユニットの挙動で最高のタイミングを逃してしまうことは何度かあった

それは撮影者の実力もあるかもしれないが、XF35mm F2 WRだったら…と思ってしまうこともあった

しかしながら概ね描写が良いので納得しているし、タイミングが悪かったと思えばそれまでだ

MFでも素晴らしい写真はたくさん生まれているので、AFのせいにして上手く撮れないと言うのは機材と向き合えてないと思う

だからといってMFが良いとかそういう話ではないし、なんならMFよりAFの方が好き

 

風景…で使うと言うよりは景色の良い場所に行った時に付いていたのがこのレンズというパターンが多いかと思う

絞れば解像度はかなり高く、そこは逆に全群繰り出しAFの恩恵だと思う

パースはあまり付かないしかといって圧縮効果もあまり見込めない

それでも撮れば撮ったでなかなか良いのである

 

では魅力とはなんだろう

このXF35mm F1.4 Rにある魅力とは…

 

まずサイズだと思う

決して小さくはない、しかしデカイわけでもない

ちょうど良い

この付けっぱなしで持ち歩きやすいサイズは魅力だと思う

フイルムで撮影していた時、よくNIkon F3Ai 50mm F1.4を付けていた

ひとまずそれさえあればいろんな被写体を撮ることができた

今となってはボディを処分したので使えないが、レンズだけは残ってる

その組み合わせに似ていたのもあって馴染みやすかったのかもしれない

 

そしてそのサイズに対してあの描写なのが最大の魅力だと思う

これはXF35mm F2 WRXF33mmにはない魅力だと思う

XF35mm F2 WRではやや繊細さに欠けXF33mmではどこか完成度が高く感じる

完成度が高いことは悪いことではないし、それを必要とする人もいる

その反面、それを必要としない人もいる

 

大体の場面で求めた答えをくれるレンズ

それは先日話した「快適さ」にも通ずるとこはあると思う

 

 

X-T4  XF35mm F1.4 R

 

この日は2月のとても寒くて天気の良い日だった

MVを撮影する為のロケハンを行なっている最中のスナップ

 

空を覆うような枝振りが作りだす網目状の影

その正体である大木にフォーカスを合わせる

手前の影もしっかりと写したかったのでぐっと絞った

そしてそこにちょうどよく散歩している老人が来たので木と重なるタイミングを待った

 

クラシックネガはシャドウを−1にして使うことが多い

そのおかげもあるがXF35mm F1.4 Rの繊細な描写によって枝や幹の形や凹凸

右側のハイライト部に当たる白い壁

老人の服の皺や、その色と空の色の違い

これをしっかりと描写してくれるのはさすがXF35mm F1.4 R

 

これが自分にとってジャストな描写なのだ

 

XF35mm F2 WRならば枝や幹の描写がグッと強くなって微妙な陰影が付かなかったかもしれない

XF33mmならばカリッとした描写になってしまっていたかもしれない

 

XF35mm F1.4 Rだからこそ撮れる1枚

そういうオンリーワンがこのレンズでたくさん生み出されるのだ

だからこのレンズを手に入れたら、上手く撮れなくてもじっくりと付き合ってみてほしい

必ず報われる日が来ると思う

 

それがこのXF35mm F1.4 Rの魅力と実力だと思う